ユーザックシステム主催【Autoジョブ名人+ラピルスDX】現場で紙運用を止める提案方法セミナーのご案内
2020年12月22日(火曜日)13:30~14:40ユーザックシステム株式会社 主催のシステム会社向けWebセミナーにて、弊社代表の宗像が「食品業界のHACCP対応のデジタル化事例と自動化の紹介」と題した講演をさせていただきます。RPA活用で業務自動化による社内の改善
2020年12月22日(火曜日)13:30~14:40ユーザックシステム株式会社 主催のシステム会社向けWebセミナーにて、弊社代表の宗像が「食品業界のHACCP対応のデジタル化事例と自動化の紹介」と題した講演をさせていただきます。RPA活用で業務自動化による社内の改善
2020年12月号 月刊フードケミカル(25頁) に、11月1日発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、HACCP制度化により衛生管理の徹底と工程ごとの日常作業記録が必須となる食品製造業界や飲食店のペーパレス化に有効
2020年12月3日 中日新聞 9面(地域経済・中部けいざい版) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、コロナ禍で急速に進むデジタル移行を容易にするための「タブレットなどを使用し手書き入力した文字
2020年12月1日 月刊生産財マーケティング (83頁) に、11月1日発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、コロナ禍で必要となった「紙の運用」を見直し、効率化を図るためのツールです。職場に定着している紙
2020年11月1日 食料新聞 五面(総合版) に、11月1日発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、職場に定着している紙の帳票をそのままデジタル様式に変換してタブレット等で使用できるため、HACCP制度化により衛生
2020年10月30日 日刊工業新聞新聞 (西日本版) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、ペーパレス化が遅れる国内の中小製造業に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション・デジタル改革)を支
2020年10月27日 中部経済新聞 三面(名古屋版) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、システム導入や職場のルール変更に伴うコストや手間、負担に悩む企業のニーズに対応するために開発された「タ
2020年10月23日 日刊自動車新聞 三面(部品/生産/技術) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、職場に定着している紙の帳票をそのままデジタル様式に変換してタブレット等で使用できるため、IC
いま使っている紙の書類をそのまま、デジタル様式化。大量の紙書類を使用する製造業、食品業界、設備管理、官公庁等に向けて手間なくデジタル化とペーパーレス化を実現するツールを開発新型コロナウイルス感染症によって、民間企業・官公庁での「紙の書類」の見直しに関心が集まっている。数
名古屋商工会議所「鯱の会」未来研究会の令和二年度第一回例会にて、「ハイテクノロジーを活用した経営戦略 ~経営と業務の未来とは~」と題したセミナーの講師をさせていただきました。本来は7月に第二回例会として行う予定でしたが、コロナの感染拡大に伴い10月に延期。参加者数を会議