「食料新聞」にラピルスDXが掲載(HACCP制度化への対応が必要な食品業界や飲食店に向けて)
2020年11月1日 食料新聞 五面(総合版) に、11月1日発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、職場に定着している紙の帳票をそのままデジタル様式に変換してタブレット等で使用できるため、HACCP制度化により衛生
2020年11月1日 食料新聞 五面(総合版) に、11月1日発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、職場に定着している紙の帳票をそのままデジタル様式に変換してタブレット等で使用できるため、HACCP制度化により衛生
2020年10月30日 日刊工業新聞新聞 (西日本版) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、ペーパレス化が遅れる国内の中小製造業に対し、DX(デジタルトランスフォーメーション・デジタル改革)を支
2020年10月27日 中部経済新聞 三面(名古屋版) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、システム導入や職場のルール変更に伴うコストや手間、負担に悩む企業のニーズに対応するために開発された「タ
2020年10月23日 日刊自動車新聞 三面(部品/生産/技術) に、11月1日より発売の新商品・手書き帳票デジタル移行クラウド「ラピルスDX」が掲載されました。ラピルスDXは、職場に定着している紙の帳票をそのままデジタル様式に変換してタブレット等で使用できるため、IC
いま使っている紙の書類をそのまま、デジタル様式化。大量の紙書類を使用する製造業、食品業界、設備管理、官公庁等に向けて手間なくデジタル化とペーパーレス化を実現するツールを開発新型コロナウイルス感染症によって、民間企業・官公庁での「紙の書類」の見直しに関心が集まっている。数
IT補助金とは、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。弊社では、昨年に続きIT導入支援事業者として申請のお手伝いをさせて頂きます。ご活用したい
スマートエネルギーWeek 2020 第13回国際太陽光発電展~PV EXPO 2020~ 【会期】2020年2月26日(水)~ 2月28日(木)【会場】東京ビッグサイト弊社の手書きタブレットツールが展示されました。コロナの影響が心配される昨今ですが、
某企業とその関連会社の社員の方を対象としたプライベート展示会に出展させていただきました。大手企業ということで今回はRPAや手書きタブレットだけでなくプロセスマイニングやタスクマイニングなどデータ活用に関する総合的なご提案をさせていただきました。クローズドな展示会でしたが、様々な
「RPA(+AI)導入事例 ~経営と業務の未来とは~」と題したセミナーをさせていただきました。この業界で特に多いご要望は、伝票など紙の帳票の自動化、事務処理の効率化です。しかし、他社の事例を軽々に当てはめることはできません。同じ業界でも会社によって業務プロセスは異なるからです。
株式会社 鈴木文具 様 主催「スズブンフェア2019」に出展させていただきましたことをご報告申し上げます。【開催日】2019年11月20日(水)9:30~17:00【会場】蒲郡商工会議所 (愛知県蒲郡市港町18−23)【主催】株式会社 鈴木文具手書きタブレットツールとRPAツー